Home > 驚愕のメッキ工房

メッキ工房の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

めっき工房(メッキ工房) 簡易型(修理・補修):本格メッキキット(標準セット)。乾電池サービスキャンペーン中!MK-B98のレビューは!?

40代 女性さん
めっきが家でお手軽にできる! めっきしたい部分はこれでもか!というぐらいピカピカに磨いておく事が 綺麗にめっきするコツ。 これを怠ると…黒ずんでくすんだめっきしかできません。 ピカピカに磨いておくと、ツルピカきれーいなめっきが出来ます! 銅とかニッケルは要らないけど、ロジウムと24金のめっきセットがあれば良かったのになーと思います。

40代 男性さん
簡単にメッキができました。説明書も細かくとても解りやすくて良かったです。説明書にも書いてありますが、キレイに仕上げるポイントは、メッキをかける前にピカピカに磨き上げる事です。コーヒーもおいしかったです♪

50代 男性さん
気が付いたことを書いてみます。自分で用意するものは脱脂綿又はキッチンペーパー、古新聞、パレット、対象物を水洗いするのに使う使い捨てコップ3つ、家にないものはすべて百均で購入できます。めっき作業は古新聞の上に敷いたキッチンペーパーの上で行います。古新聞の上に直接対象物を置いてやると、印刷インクの油が対象物に付着しますので避けた方がいいでしょう。液体をパレットに注ぐときにチューブに穴を開けても液体は出ません。中フタを外してください。これはマニュアルに記載されていましたが、よく読まずにやると私のように失敗します(w)。パレットに注ぐ各種液体は少量で十分です。また凹凸のある対象物でも、表面をきちんと磨けばめっきは付着します。付属のピンセットは対象物をはさむような使い方をしなくても、対象物に接しているだけで通電しますから力も要りません。成功のコツはマニュアルに記載されている通り、表面処理を根気良くきちんとすることです。

年齢不詳さん
古い時計の修復に使いました。やはり下地の処理がポイントですね。

年齢不詳さん
ホワイトゴールドのロジウムコート用に購入しました。細かい傷を研磨すると当然ですがロジウムコーティングもとれてしまいます。説明書の通りに脱脂を行えば簡単にできます。以前にも使用した事があるのですがしばらく使用していないと中の銅板が腐食して通電が悪くなっていたことがありました。そういう時はサンドペーパーなどで銅板の表面をきれいにすれば復活します。貴金属の相場が上がってしまっているので仕方がないことですがロジウム液の価格をもう少しお安くしていただけると嬉しいですね。

20代 男性さん
今回、初めて利用しましたが簡単にメッキができました。

年齢不詳さん
趣味の金属工作の仕上げに使いました。 マニュアル通りに進めたところ予想以上にきれいな金メッキが出来ました。 価格と便利さを考慮するとお勧めできる良品です。

年齢不詳さん
一度使ってみれば2回目からは説明書は見なくてもメッキはできるほど 簡単にできます。

50代 男性さん
メッキの手順としは、とても扱い易いです。ただ、簡易メッキなので、メッキ層は薄いようです。メッキする部分を事前にしっかり研くことが秘訣ですね。

年齢不詳さん
金管楽器(トロンボーン)を趣味で演奏しています。 手の触れる部分の、使用によるラッカー剥げなどは誰でも経験していますよね。自分の楽器もかなり傷んできたので、補修用にと購入しました。 結果は「まずまず綺麗に出来ました。大変おもしろいです!」でした。 使い方は簡単です。マニュアルに沿っていけば誰にでもできます。 ただ、きれいに仕上げるにはコツと経験と努力が必要だと感じました。 まず、下地処理が出来上がりのクオリティを決定します。 95%下地磨きに精を出し、めっき作業は5%といった感じでしょうか。とにかくムラ無く、鏡のように磨くことです。 次にめっきです。 ニッケルめっきと金めっきを試してみました。 しっかりめっきが乗るようにと必要以上に筆を動かしたようです。少し色ムラが出てしまいました。 でも銀色・金色がきれいに出て、お〜!っていう感じです。 はじめての作業で70点の出来というところでしたが、次に行うときはもう少し綺麗に仕上げられそうです。 耐久性はこれからなので未知数です。 長くなってすみません。 ちまちました作業(下地作り)が苦にならない人にはお勧めです。 【追記】 昨日、マウスピースに金めっきしてみました。 銀めっきされている物(ほとんどのマウスピースはこのタイプです)の、リムの部分です。 はじめから金めっきされた製品に比べやや色は薄いのですが、とてもいい感じにめっきがかかりました。(カップの内側は筆先の加工をしないと届きません) 口当たりも、しっとりした金めっきの特徴がでました。とても満足です。 ☆5つに変更します。2011.02.04